産後のカラダ戻し 痩せるママと痩せないママの違い
産後は何年たっても産後です♪
妊娠中から産後 すべての女性が 前向きに過ごせますように✨
カラダを整え ココロを前向きに過ごせますように 整体を行っておりますヒサコです♪
土岐市瑞浪市多治見市可児市を中心にご自宅に訪問させていただきます!
自宅に来られるのは抵抗がある・・という方はぜひサロンへお越しください😊
産後は体を戻したい
妊娠中から産後にかけて 体重は増え ポッコリおなかは戻るのか・・
心配になりますよね。
それでも 自分のことはとりあえず後まわし。。
やらなきゃいけないことも多くて
自分のことにかまっている場合じゃない。
だったら 効率よく体型戻したいですよね!
どうやったら産後のカラダは戻っていくのか解説します!
産後のカラダは ”別もの” と心得る
自分のカラダではあるけれど 妊娠・出産によって
体の中には大きな変化があります。
産前のカラダに戻そう と焦って
妊娠前のダイエットエクササイズ、筋トレ と
同じようなことをしていると
あとから 尿漏れや内臓が下がってくる(臓器脱)などのトラブルにつながることもあります💦
産前のカラダに戻そう とするのではなく
産後の新しい体を作っていく
意識を持っていただけるといいと思います!
短期間で体型を戻そうとしない
2週間で腹筋割る などの動画が出ていたりしますが
本当に無理しない方が
戻りはむしろ順調に進むと思います。
無理しない、というのは
産後2ヶ月くらいまではできるだけ
横になって過ごす ということ。
妊娠中大きく引き伸ばされた皮膚が
ブヨブヨしていると思います。
皮膚だけじゃなく、
中の筋肉も引き伸ばされているんですね。
胎児、胎盤、羊水など
パンパンに詰まっていた中身が出ていった産後は
入れ物が大きすぎて
中身が少なすぎる 状態。
水風船のように、重力下に持っていくと 水が
チャポンと下に下がるように
カラダも起きていると
中身が下に落ちるようなイメージで内臓などにも
負担がかかります。
だから、サボっているように感じるかもしれないけど
できるだけ
入眠しなくてもいいから、横になって過ごすことがオススメです。
できるだけ頼ること
とはいえ
家事も育児もあるから、
そんな事やってられるかーい!となりがちなのですが
そんなときには
この記事をぜひ、ご家族にみせてくださいっ!
やはり周りのサポートって大切です。
今は、いろんなサービス利用もできるようになっているのでそちらを頼るのも大切だと思います。
産後ケアがはじまっていますが、
まだまだ利用率は1%程度なのだそうです。
私より大変な人がいる と、利用を控える方も多いそうですがぜひぜひ、頼ってください!
手続きが必要なので
妊娠中から準備しておけるといいですね♫
about me
岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。


