子供の応援の仕方を間違えないで ママのメンテナンスを大切に
すべての原因は骨盤のせい?
産後は何年たっても産後です♪
妊娠中から産後 すべての女性が 前向きに過ごせますように✨
カラダを整え ココロを前向きに過ごせますように 整体を行っておりますヒサコです♪
土岐市瑞浪市多治見市可児市を中心にご自宅に訪問させていただきます!
自宅に来られるのは抵抗がある・・という方はぜひサロンへお越しください😊
娘のバレエ発表会
裏方業務として サポートさせてただ来ました!
レッスンはみることはできなくて 娘が躍っているのを見るのは年に1回の発表会の時だけなんですが
去年と比較して とっても上手になっていて
笑顔がとても素敵になっていて
ついつい 感動してしまいました。
バレエ好きなんだなぁ、素敵な仲間ができたんだね
皮むけて 血だらけになっても
たくさん練習してきたんだね
子供の運動会でも泣きがちな私なので(笑)
ちょっと泣いた後(笑)
最近でこそ
ママはここで応援しているから
どーんと行ってこい!
という気持ちで 送り出せるようになってきたのですが
小さいころ ピアノコンクールに挑戦しているころは
(年中さん~小2くらいまで)
練習するよ! 違うもう一回! と
子供のために寄り添って そばにいて一緒に練習しなきゃ
支えなきゃ
コンクールだから 合格できるように 娘が悔しい思いしなくていいように
支えてあげなきゃ
との一心でした。
それが 娘には トラウマ になっていて
私が厳しい言葉で 叱咤(激励はしてなかったかも😂)するので
自分はこうしたい という思いを 練習以外の日常生活の中でもママに伝えたら
怒られるかな どうかな と
私の顔色をうかがうような様子が見られていたんです。
当時のことを思い出すと 申し訳なくて 泣けてきちゃう💦
それこそ
子供が第一優先で
家事育児仕事に精いっぱいで
時短勤務だから できるだけ迷惑かけないように仕事中はとにかく全力疾走で
家では 早くご飯作って食べさせて 寝かせなきゃと また全力疾走で
自分は寝不足でもぶっ倒れてもいいから
とにかく 子供がちゃんと成長できるように 家が回るように 仕事頑張れるように
自分は一番後回しだったんです。
子供のために と思っていたことが
全然子供のためになっていなくて 何なら トラウマになってしまっていたんですね。
今は
まずは「自分を守ろう」と思っています。
自分の心と体がニュートラルを保つことができるようにするにはどうすればいいのか の視点で
過ごすようにしています。
そうすると
夫婦関係も 親子関係も すごく落ち着いてきた感覚があって。
ママは家族の太陽
いつも笑顔のママで というフレーズに
うるせぇ~!そんないつも笑顔でいられるかぁ~! と
思っていたのですが(笑)
それは 家族のために笑顔でいなきゃ と思っていたからで
自分が笑顔でいるためにはどうすればいいのか という視点で
考えられるといいんだなぁ、と感じています。
子供の応援の仕方 間違えないで
家族のため と頑張っていることが
実は逆効果 ということもあるかもしれない。
about me
岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。