お知らせ / ブログ

NEWS / BLOG

お母さんが褒められる事ってないのよね。

  • YUHCAのつれづれ

すべての原因は骨盤のせい?

産後は何年たっても産後です♪

 

妊娠中から産後 すべての女性が 前向きに過ごせますように✨

 

土岐市瑞浪市多治見市可児市を中心に 訪問整体を行っておりますヒサコです😊

 

まいにち 家族のために 頑張ってる。

別に褒められたくてやってるわけじゃないけど、

 

離乳食もどうやったら食べてくれるのか

片付けもどうやったら進んでやってくれるのか

イヤイヤ期はどうしたら乗り越えられるのか

野菜を食べないからどうバレずに入れ込もうか

 

家族のために色々考えてやっているのに、

やるのが当たり前で褒められることのない母です。

みなさんほんとによく頑張ってる!!!

 

ワタシこんなに頑張ってるのに!! って
昔はよく爆発してました😂

自分ばっかり疲弊して 満たさてない感じ💦

 

でも頑張ってるね。すごいね!って たまには言われたいですよね~😂

朝5時半からの習慣づけ
パジャマdeちょこトレ

 

リアル参加できたらスタンプ2つ お送りした動画をご自身のタイミングでできたらスタンプ1つ プレゼント!
20個ためると  アプリポイント5ポイント進呈しています✨(5000円相当♪)

素晴らしい!!!の気持ちを最大限込めてお送りしています!!

最近気が付いたんです。 

誰かに褒められよう 認めてほしい っていうこと(他人軸)よりも
自分が自分に納得できていた方がエネルギー貯められる(自分軸)ということ。

誰かの評価や他人の目を気にするのではなく
自分に自信が付けられること、私ナイス!って思えることが
もっと前に進められるんですね。

「そのままのあなたでいい」ってよく言われるけど
それは「そのまま変わらなくていい」っていうわけではなく、それだともう停滞しちゃうから

他の人がどうこう言うことよりも
自分のおもう自分になっていこうぜ ってことだと思うのです。


自分で自分を褒めてあげるなんて絶対できなかった私です。

私なんて

自分に何か価値を持たせなきゃと必死で
誰かに評価してほしいと思って、評価してもらいやすい
学校の成績や 委員長などなど 必死に頑張ってた優等生だったのです。

つねに

ワタシはみんなからどう思われているんだろう
嫌われていないかな

 

の繰り返し。

これって、めちゃしんどいですよね(笑)

 

今や私は大丈夫って思えているんです。

相手のために、みんなのためにって動いてきて
なんだか満たされず 疲れてばかりだったけど


ワタシはどうしたい? に正直になること
自分の感覚に目を向けてあげること

自分のもやっと を大切にすること

失敗することばかりだけど

よし、心臓は動いてる。経験になったからまたやろう って思えるようになりました。

私は私が褒めてあげられたら
私もやれる!私いい感じ!って思えるって強いと思うんですね。


これは自己中なわけではなく

そしたらパワー全開で家族のために頑張れる!まずは自分を満たすこと♡

 

about me

岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。