尿漏れパッドをつけるのが当たり前だと思っていませんか?
すべての原因は骨盤のせい?
産後は何年たっても産後です♪
妊娠中から産後 すべての女性が 前向きに過ごせますように✨
土岐市瑞浪市多治見市可児市を中心に 訪問整体を行っておりますヒサコです😊
この記事は
●妊娠前の女性にも 尿漏れがあると言われており
すべての方に知っておいてほしい内容です。
●尿漏れはあきらめなくていい と思えるはず
●自分でできる尿漏れ対策がわかります
尿漏れパットは当たり前じゃない
妊娠中から産後の尿漏れにお悩みの方もいらっしゃるかと思います💦
でもなかなかか 相談できないし
みんなあるあると言っているので安心したりしていませんか?
テレビ CM でも さわやかに CM されているし
高齢女性ばかりが使うものでもなくなってきてるイメージがありませんか?
尿漏れパッドはつけるものと思っていませんか?
骨盤底筋群のトレーニングは尿漏れに対して有効であると言われています。(エビデンスレベル A)
尿漏れには4種類あり
この中でも 腹圧性尿失禁 と 切迫性尿失禁 に効果があると言われています。
しかし
●骨盤底筋群ってよくわからないし、トレーニング方法もよくわからない・・
よくあるお尻上げや 内ももを鍛えるトレーニングは
骨盤底筋群ではなく 「お尻」を鍛えていたり、「股関節」を鍛えていたり
骨盤底筋群そのものにアプローチしているとは限らないものが多く見られます💦
骨盤底筋群のトレーニングはおしっこを止めるだけではないんです。
キュッと閉めるだけでもないんです。
そして、体を支える体幹筋の一つでもあるんです!
ボディメイクにも有効♪
実は呼吸や姿勢とも深い関わりを持っています✨
日頃の姿勢をちょこっと気をつけることは手軽にできるのではないでしょうか(^▽^)/
骨盤底筋群トレーニング・尿漏れについてさらに詳しくは カラダのはてなブログで 解説しています
【ブログはこちら】
日常生活でちょこっとトレーニング!
try!
ソファーに持たれて座った状態で咳き込んだり、くしゃみをしてみてください💡
その時に、おしもにかかる負担感・圧力があると思います。
今度はソファーにまっすぐ座り骨盤を立てて座ってみましょう。
この状態で咳き込んだり、くしゃみをしてみてください💡
先ほどよりもおしもにかかる圧が減っているのが分かるのではないかなと思います♪
このように日頃の姿勢をちょこっと気をつけるだけで尿漏れ、骨盤底筋群への負担を減らすことは可能なのです♪
尿漏れがあって当たり前と思わずに
頑張ってトレーニングは大変そうだなと諦めずにちょこっとだけ日頃の姿勢を意識してみましょう!