お知らせ / ブログ

NEWS / BLOG

産後の膝の痛み 筋力が落ちたから?骨盤がゆがんだから?

産後は何年たっても産後です♪

妊娠中から産後 すべての女性が 前向きに過ごせますように✨

 

カラダを整え ココロを前向きに過ごせますように 整体を行っておりますヒサコです♪

土岐市瑞浪市多治見市可児市を中心にご自宅に訪問させていただきます!

 

自宅に来られるのは抵抗がある・・という方はぜひサロンへお越しください😊 

 

 

産後の膝の痛みは骨盤のゆがみ?

 

 

 

産後 謎に膝が痛い・・

足腰には自信があったのに 急に膝が痛い・・

 

膝が痛いなんて おばあちゃんみたい(´;ω;`)

でも、意外と多いお悩みなのです。

 

膝の痛みには いろんな理由が考えられます。

 

筋力低下、股関節の硬さ、骨盤の傾き、足首の硬さ・・

 

女性に多いのが

膝のお皿が内向き・つま先が外向き になる膝のねじれからくる痛み 

だと考えます。

 

妊娠すると ゆるむのは骨盤だけじゃない


妊娠中から 産後にかけて 骨盤周りの靭帯がゆるむといわれていますが

骨盤周りだけじゃなく

足首周りの靭帯も緩む+体重が増えることによって 土踏まずが低下しやすくなります。

 

それにともない つま先が外に向き 相対的に 膝が内側を向く という

ねじれにつながりやすいことも考えられます。

 

また 骨盤の傾きも お腹が大きくなることによって

前に倒れることが大きくなることが考えられます。

 



骨盤が前に倒れると 股関節は内側にねじれる という連鎖が起きやすくなります。
このため 膝のお皿が内側へねじれ 相対的につま先が外向きになる

ということも考えられます。

 

ねじれの程度によってさまざまなので

一つ一つチェックが必要ですが

 

膝そのものだけじゃない ことがわかりますよね♪

 

上半身からの影響も考えられる

 



骨盤の回旋に伴うねじれ も

骨盤の回旋 そのものが もしかしたら 上半身からの影響 ということも

考えられるんですね。

 

ご自身のカラダは 変化に気づいた「今」だけじゃなく

これまでの積み重ねでできてきていると思います。

 

昔のけが、長年の持病 などからの影響も

無視できません。

 

何十年も前のことだし・・と思わず、もしかしたら解決のキーポイントになるかもしれません♪

カラダのねじれが修正しやすいと

膝もまっすぐ出しやすくなり結果的に膝の痛みが改善していくことも

あると考えます。

 

どうしてそうなっているのか?を探っていくことで

カラダの変化に気づいた今、これからもっと良くなっていく手掛かりが

見つかるといいなと思います♪

 

痛いところだけをほぐせば その時は改善するかもしれないけど

また戻ってしまったらもったいない。

 

少しずつかもしれないけど ゆっくり前に進みましょう♪

about me

岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。