運動習慣をつけるためには どうしたらいい?自分の努力が足りない??
- YUHCAのつれづれ
産後は何年たっても産後です♪
妊娠中から産後 すべての女性が 前向きに過ごせますように✨
カラダを整え ココロを前向きに過ごせますように 整体を行っておりますヒサコです♪
土岐市瑞浪市多治見市可児市を中心にご自宅に訪問させていただきます!
自宅に来られるのは抵抗がある・・という方はぜひサロンへお越しください😊
運動したほうがいいのはわかっているけど・・
毎日の家事育児で 自分のことは後回し。
運動したほうがいいのはわかっているけれど なかなか続けられない
ワタシはダメだぁ~ と思っていませんか?
もちろん 運動したほうがいい ですよね。
でもその「運動した」ってどういうこと?
ジムに行って1時間運動すること?
ウォーキング20分?
ストレッチ15分?
YouTube動画 毎日1本分??
結構ハードル上げていませんか?💦
毎日15分って、産後の子育て真っ盛りの時期だと
大変ですよね(´;ω;`)
ワタシは
1日1のび~~~ん で 運動したと思っています。
それじゃダメでしょ?って思います?
伸び~っとすることで お腹・胸が延ばされます。
産後に鍛えていきたい 腹横筋は 恥骨と鎖骨の距離が離されるとよく効きます。
つまり お腹が縦長じゃないと 使いづらいんです。
肩こりの主な原因は 広背筋が硬くなっていること もあげられます。
脇腹が硬くて 肩首に不調が出ている方もいらっしゃいます。
万歳して 伸び~っとすると 脇腹も伸ばしてくれますよね✨
ただ のび~~っとするだけ?と思うかもしれないけど
その裏には結構ちゃんとした 理由 があるんです。
伸び~~ に慣れてきたら
その後 足のストレッチを入れ込んでみたり
四つ這いになって背骨を動かしてみたり。
そこまでできてから 朝ベッドから降りる と決めてみたら・・
知らないうちに 15分くらいストレッチしてた になったり♪
それが 習慣になれば
またもう少し動いてみようかな になっていくと思うんです。
初めから ハードルを上げすぎると
できなかった・・ の繰り返し。
ちょこっとだけ生活の中に運動を組み込むこと
今の生活習慣や お子さんの状況に合わせて できそうな方法を選択すること。
そして「続けられる」こと。
3週間続けられると 習慣になる と言われています。
強い負荷の運動をする より 「続ける」ってことが大事だと思います✨
少しずつ 少しずつ。
これだけやれば! ではなく
今必要なことは何か?どうすればできるのか?
みんなと一緒じゃなくてもいいので、
お一人お一人 ご自身のペースで行きましょう✨
産後の「今」だけじゃない。自分のカラダはずーーーっと続いていきます♪
どうせなら ”より良く”
素敵な おばちゃんになろうじゃないか!
about me
岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。