骨盤開いたからズボンが入らない?内もも痩せたいから足パカ辞めました
- お知らせ
すべての原因は骨盤のせい?
産後は何年たっても産後です♪
妊娠中から産後 すべての女性が 前向きに過ごせますように✨
カラダを整え ココロを前向きに過ごせますように 整体を行っておりますヒサコです♪
土岐市瑞浪市多治見市可児市を中心にご自宅に訪問させていただきます!
自宅に来られるのは抵抗がある・・という方はぜひサロンへお越しください😊
内腿痩せたいなら・・足パカやめました。
流行りの運動の足パカ
やって見える方も多いのではないでしょうか?
YouTube を見出した小6の輪が娘も足パカパカやってます😂
足を天井に向けてあげるので、足のむくみの解消にはいいかと思いますが、
足を開いたり閉じたりする際に
体幹がしっかりと固定できていないと
腰を痛めたり、外ももや前ももを強く使ってしまったり、
エラーを起こしやすくなると考えられます。
特に産後はお腹の力を使いづらく、体幹を固定するのが難しいです。
足を上げておくだけでも腰を反ってしまったりする場合も考えられます💦
正しいフォームでできることが大切ですが、
1日30回の足パカを5分間かけてやったとしても、
残りの時間内内ももが使えていなかったらどうでしょうか?もったいないと思いませんか?
太ももだけでなく 骨盤の傾き姿勢をなおそう
実は骨盤と股関節は連動して動いており、
産後は股関節周りの筋肉が使いづらく
骨盤の真ん中ポジションがキープしづらい状態になっているのです💦
足パカで頑張っていても、
鍛えてもなかなか成果が出ないのは、
もしかしたら姿勢改善が先決かもしれませんね!
詳しくはカラダのはてなブログで解説しているので是非見てみてくださいね✨
実は・・内もも鍛えたいのであれば、足パカよりもこちらがおすすめ♪
寝転んでやれない時でも
座ったままお膝の間に何か挟んでギュって潰すのもしっかりと聞いてきます!
ただし、この時も骨盤の傾きがまっすぐで座ることができていることが大切です♪
姿勢に気をつけてやってみてね!
ゴールデンウィークのお出かけ中、車で座っている時にやるのもいいですよね🚗✨
about me
岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。