お知らせ / ブログ

NEWS / BLOG

男性の施術も承っております パパさんもカラダケアをたいせつに♪

産後は何年たっても産後です♪

妊娠中から産後 すべての女性が 前向きに過ごせますように✨

 

カラダを整え ココロを前向きに過ごせますように 整体を行っておりますヒサコです♪

 

土岐市瑞浪市多治見市可児市を中心にご自宅に訪問させていただきます!

自宅に来られるのは抵抗がある・・という方はぜひサロンへお越しください😊

 

土曜日 パパさんの施術をさせていただきました。

 

ご夫婦で交互にメンテナンス♪お子さんのためにも家族みんなで健康に動ける体づくりや

リラックスをしていくこと 大切にしてくださってうれしく思います♪

 

腰の痛みの原因は?

 

ふとした時に腰が痛い  との訴え。

前かがみ?腰を反った時?ずっと立っているとき?すわっているとき?

それぞれで見てくところが変わってくるんです。

 

うーーん。わからない、ふとした時にいたい💦

 

ということでしたのでカラダから見せていただきました。

 

骨盤帯と体幹が逆にねじれていて 痛みが出ていそう・

祖のねじれを引き起こしているのは・・ お尻。

 

股関節の硬さとお尻の硬さによって ねじれを引き起こしたことによって
カラダを横に傾けた時に痛みが出ていることが予測されました。

 

おそらく 片手で何かをとろうとしたりするときに

痛いのではないかな?

 

必要なところをリリースしていくと徐々に痛みの出る動きがなくなっていきました

 

背中をほぐしているころには

ぐっすり寝てもらえたようで とっても嬉しい♪

 

痛みをとったり整体に通うときには

「痛いことをしないと治らない」と思われがちですが

 

痛みをださなくても 痛みが取れる 方がよくないですか♪

 

胸回りが硬いと腰に負担がかかる

 

お尻や股関節の硬さは 座っているときの足を組む癖や

体重を片方に乗せる癖などから出ることがありますが

胸回りが硬いことによって 腰に負担がかかることもあるんです。

 

背骨は頭からお尻まで 24個の骨でできています。

首・胸・腰 と少しずつカーブが違い、骨の形状もちがっています。

それぞれが得意な動き方があり、お互いに補い合っているんですね。

 

胸回りの骨は ねじる動きが得意。

でも肋骨がついていたり、現代社会のデスクワークやスマホ・猫背姿勢などによって
動きが制限されやすいんです。

 

その代わりに 腰の骨 で動きを補っていたりするんですね。

胸回りを動かしてあげると 腰痛も軽減しやすいことがあります。

骨の位置関係を修正し、ストレッチをお伝えして

痛みが軽減!よかったです

ご紹介に限り 男性の施術も承っております。

 

その時の痛みをほぐすだけではなく

「どうしてそうなっているのか」を知っていただけるとより良いかと思います♪

 

 

about me

岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。