お知らせ / ブログ

NEWS / BLOG

産後すぐのサポートの大切さ ~産婦人科での勤務が始まりました

  • お知らせ

産後は何年たっても産後です♪

妊娠中から産後 すべての女性が 前向きに過ごせますように✨

 

カラダを整え ココロを前向きに過ごせますように 整体を行っておりますヒサコです♪

 

土岐市瑞浪市多治見市可児市を中心にご自宅に訪問させていただきます!

自宅に来られるのは抵抗がある・・という方はぜひサロンへお越しください😊

 

せきレディースクリニックさん での勤務が始まりました

 

産婦人科での理学療法の提供は

少しずつ全国でも広がりを始めていますが まだまだ少ないのが現状です。

 

そんな中、その道を切り開いてくださった 先輩 コーラルリズムのかなさん

必要性を感じてくださる せきレディースクリニック の先生方 スタッフの皆様

 

患者さんが 産後すぐ始まる子育てにおいての不安を少しでも軽減して

痛みや不安を軽減させて

一つ一つ誠実に対応していきたいと思っています。

 

産後といえば「骨盤」「ゆがみ」が気になると思います。

骨盤は 妊娠後期にかけて 赤ちゃんが生まれてきやすいように
動きが大きくなります。

パッカーン と開くわけではなく

 

 

骨盤のトンネルを




👆こんな感じですね。



骨盤を締めなきゃ と焦らずに
動きが大きくなっている骨盤を安定させてあげられたり
左右差を広げないような「動きかた」や「姿勢」を意識するだけでも
違ってくるんです。

10か月かけて変わったカラダは
産後すぐに戻るわけではないですし

筋肉も引き延ばされたり 使いにくい筋肉ができていたりして
もう一度整えて使えるようにしてあげることも大切。

 

まさに「リハビリ」 なんですね。

産後すぐは お腹の力が本当に使えない状態だけど
座って立って歩いて抱っこして

 

育児をしなきゃいけないので 背中や腰へ負担がかかりがち

 

姿勢を保つのもやっとな状態なんです。

👇こんなふうに座っていませんか?



立っているときにも
使えるところで支えようとするから こんな姿勢になっていませんか?





支えに行くいところは クッションをつかったり
少し からだの使い方を工夫してみたりするだけでも違ってきます。




どんなエクササイズをするか よりも

どんな動きかたや姿勢をとるか の方が産後の回復を促しやすいと思っています。

 

ご自宅に帰られてからも

安心して 生活できますように全力サポートさせていたします✨

 

about me

岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。